小間切れに作っていた干支「亥」がやっと終わった。来年の亥で一回り作った事になる。例年は40~50組位作り、親戚友人知人へ進呈や販売をしていた。今回は工房閉めのため本格的来な量産は出来ず、例年の1/3にもならない数。さくら・タモ・ケヤキ等の銘木で作っていたが、これも出来ず桧に変更。12年間一回りの干支を作ってきたが、平成も終わる新時代、こちらも終わろう。
焼き印を押し、バーニングペンで桧を書き込む。
終わってみれば、あっという間の12年間。次は何にしようか1年間考えよう。
コメントをお書きください
MU工房 (土曜日, 20 10月 2018 22:52)
凄い数ですね、ご苦労さんです。 私も木工初めにネズミから作って12年になります。 今年で干支は終了する予定です。 寂しい気もしますが?
つねさん (日曜日, 21 10月 2018 17:07)
ありがとうございます。 MUさんのプロ級干支に比べ、my工房のはオモチャです。 こんなのでも喜んで待っている人がいれば、やめられなく一回りです。 3年後は7回巡りの丑年、ここまでやってthe endかも。
趣味の木工 ひねもす工房
過去のブログはこちら
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
コメントをお書きください
MU工房 (土曜日, 20 10月 2018 22:52)
凄い数ですね、ご苦労さんです。
私も木工初めにネズミから作って12年になります。
今年で干支は終了する予定です。
寂しい気もしますが?
つねさん (日曜日, 21 10月 2018 17:07)
ありがとうございます。
MUさんのプロ級干支に比べ、my工房のはオモチャです。
こんなのでも喜んで待っている人がいれば、やめられなく一回りです。
3年後は7回巡りの丑年、ここまでやってthe endかも。