
2月3日の今日は節分。倅達が小さかった頃は、「福は内・鬼は外」と一緒になって豆まきした事が想い出されて懐かしい。明日は立春、暦の上では春来る。プランターの球根もボチボチ目を覚ました様で芽生えの候。先日お世話になっている工務店から頂いたカヤ材でお椀作り。まさか手に入るとは思っていなかったので、素直に嬉しい限り。カヤ好きのリピーターさんもおり、仕上がったら清瀬市のショールームへ展示しよう。カヤの香りを楽しみながらのターニングday。最初は香りを楽しむが、段々鼻が馬鹿になってしまうのが残念。

am・お椀作り予定のカヤ材。

カヤはターニングし易くスイスイ。高台修正はマナイタチャックで。
コメントをお書きください
MU工房 (火曜日, 04 2月 2020 15:51)
カヤのお椀綺麗な仕上がりですね。
つねさん (火曜日, 04 2月 2020 17:38)
ありがとうございます。
カヤは結構人気があります。材の入手が難しくて困ってます。