
コロナ沈静化を期待して迎えた新年もはや1ケ月が過ぎようとしている。沈静化どころか、益々の猛威で今年もダメか・・・。快晴の週末は冷え込み厳しく北西の風にが身に沁みる。1月はanimalシリーズのターニングだったが、最後の今日は「ミズキのひつじ」。胴/ミズキ、頭/ウォールナット、脚/紫檀、目/黒檀、耳・尾/革で作る。イメージの実体化は難しい。次を作る時はもうチトましなものにしたい。出来るかな?

いつものミズキ角材を径90×長さ300mmの丸棒にする。

胴を気の向くままにターニング。頭挿し込み代を径40×深さ7mmに掘る。

偏芯で頭を作る。こんなものばかり作ってどうすんの?女房から小言。きつい。
コメントをお書きください
hiro's portfolio (日曜日, 31 1月 2021 21:14)
いろんなアイデアで作品作りを頑張ってますね。
元気な証ですね。
負けずに頑張ります!
つねさん (月曜日, 01 2月 2021 13:07)
netで見た写真をヒントに適当に作ってます。オリジナル発想は難しいので。